既存の建物に工事を行うことで、性能を新築の状態よりも向上させたり、価値を高めたりすることを言います。よりデザイン性の高いものに改良したり、住環境を現在的なスタイルに合わせて間取りや内外装を変更したりすることも含みます。
「まいぷれ和歌山」の“リノベーションまちづくり”では、和歌山市全体のリノベーションを指し、古き良きものを残し、現代に合わせて変更していく。まいぷれ和歌山の中でリノベーションされたお店やリノベーション系のイベントなどをご紹介します。
まいぷれ和歌山掲載店の中で、リノベーションして作られたお店をご紹介します♪
2015年にオープンした、Guesthouse RICO。建物は1969年築の事務所兼共同住宅だった建物をリノベーション! 1階はバー&ラウンジ・コワーキングスペースなど、多目的に利用しやすい空間になっています。ぜひ一度利用してみてくださいね。
2016年リノベーションスクールから生まれた「Sana inn Town」は、真田堀川エリアを面白く楽しい場所にするために立ち上げた「まちやど」型のゲストハウスです。「まちやど」とは、まちを一つの宿として見立て、新しい価値を見出し、宿泊施設と地域をネットワークさせ、地域全体として宿泊客をもてなし、地域価値を向上していくことを目的にしています。
昔、個人塾だった場所をオーナーが自らリノベーションして昨年7月に開店。机や椅子も当時塾で使われていたものを綺麗にリメイク、しっくりと店内に馴染んでいます。
SETARIAの名物は、和歌山県産のフルーツや野菜を使用した、とってもキュートなスムージー♪ランチも人気なので、ぜひ一緒にお楽しみください。
みその商店街の活性化の1つとして始めた、猫モチーフのランチやスイーツ・ドリンク(ラテやお酒)が楽しめるお店! 店内にあるDIYで作られた机には、スタッフの出会いの場だった無人島で取ってきた流木を使って作られていたりと、面白いデザインが施してあるので是非、料理を食べながら見つけてみてくださいね。
「おうちカフェ」を楽しむのにぴったりな、韓国風のおしゃれ食器や雑貨が人気の「Favorite Table」。店内はオーナーが1から手作りでリノベーションを行ったそう!店内のどこを切り取ってもとってもオシャレ♪ 販売している食器や雑貨と一緒に空間もお楽しみください。
和歌山市内で行われているリノベーションイベント情報をご紹介します!
※取材時点の情報です。掲載している情報が変更になっている場合がありますので、詳しくは電話等で事前にご確認ください。