地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、和歌山の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

和歌山の地域情報サイト「まいぷれ」和歌山市

イチオシ情報

幼児から高齢者まで、元気に歩けるいい足を育てよう!足育フェスタin和歌山市

11月20日(日)中央コミュニティセンターで行われたイベントに参加してきました!

足育ってなあに?

身体の基礎になる足の健康を維持増進するための足育フェスタ。子どもたちの足を健やかに育てるための靴の選び方や、靴の正しい履き方、大人向けの正しい姿勢の歩き方、またみんなが抱えている足のトラブルに対する予防やお悩み相談窓口など。実際に体を動かし、体験しながら、一緒に気づいていくというこの取り組み。2015年11月から“わかやま足育推進プロジェクト”が結成され、7人のプロたちが集まりました。

・セミナー担当 足計測とお悩み相談担当 五十嵐洋子
・セミナー担当 足のお悩み相談担当 朱 美蘭
・足計測とお悩み相談担当 飯塚 進
・足計測とお悩み相談担当 平柳 義裕
・足計測とお悩み相談担当 松村 秀一
・ワークショップ担当 竹中 好美
・事務局長 森下 和紀

わかやま足育推進プロジェクト Facebookはこちら
写真:左から 竹中好美・朱美蘭・五十嵐洋子
写真:左から 竹中好美・朱美蘭・五十嵐洋子
写真:左から 森下和紀・松村秀一・平柳義裕・飯塚進
写真:左から 森下和紀・松村秀一・平柳義裕・飯塚進
それぞれ、足に関するお店経営や活動をしながらも「もっと足について知ってほしい、子どもの靴選びを適当にしないでほしい」と訴える気持ちから結成。全員がボランティアで休日などにイベントを開催し、無料で足のことを知ってもらうきっかけづくりをおこなっています。

ポスチュアウォーキングから学ぶ、歩き方で変わる姿勢や仕草。

今回まいぷれスタッフが一緒に参加したのは、竹中好美先生の「心も体も健康に~美しい姿勢と歩き方~」講座です。「歩き方を良くしましょう」と聞くと、モデルのような綺麗で颯爽とした歩き方などを想像される方も多いのではないでしょうか!
竹中先生が教えてくれるのは、日常で簡単に取り組むことが出来て、なおかつ歩き方で内面的にも明るく健康になろうというもの。

ポスチュアウォーキングのPOSTURE(ポスチュア)とは、英語で姿勢という意味を表します。単なるウォーキングではなく、心の姿勢という意味もあるそうです。無意識の時間ともいえる「歩く」ことに、「美しく体を取り扱う」という意識をもち、「心と体の両方の姿勢を整えて、歩く」というのがこのポスチュアウォーキングだそうです。

まず、みんなで一緒に体操からスタート。深呼吸を繰り返し、リラックス状態へ。体の力を抜いて、お家でもできる簡単なストレッチを一緒に実践します。
体操が終わると、全身がポカポカしてきます。背中や足を動かすことで、筋肉が解れるような感覚です。お次は歩き方の指導です。
みんなで竹中先生の後ろを繰り返し歩きます。
みんなで竹中先生の後ろを繰り返し歩きます。
「目線を高く、笑顔で~!」と、明るく竹中先生が皆に声をかけると、受講しているみんなが笑顔で楽しみながら、先生の後ろを繰り返し歩いていました。他にも、女性らしく・男性らしく見える歩き方や仕草のお話もあり、ところどころ笑いが起きながらもみんなに正しい歩き方などを指導してくれました。

竹中先生も、10年前まではごくごく普通の専業主婦で、とても内気な性格だったのが、ポスチュアウォーキングと出会ってからは、体型も変わり内面も明るい性格に変わったそうです。「ウォーキングは、体一つで道具もなにも必要がなく、とても簡単に実践できる健康方法です。皆さんにぜひ、姿勢から健康を目指してほしいです。」と、明るい笑顔で答えてくれました。
講師:竹中 好美

ポスチュアウォーキング協会認定
ポスチュアスタイリスト

和歌山リビングカルチャー倶楽部
ポスチュアウォーキング講師

竹中好美のブログ:こちら

ポスチュアウォーキング協会
ホームページ:こちら

子どもの足と靴~正しい知識と靴選び~

次にセミナーを開かれたのは、五十嵐洋子先生。和歌山市新高町で足のお悩み相談と靴とオーダー・インソールのお店「アンダンティーノ」を経営されています。今回五十嵐先生が話てくれたのは、「子どもの足と靴」というテーマで、小さな子どもを育てる親御さんに対して、正しい知識と正しい靴選びについて教えてくれました。

現在、子どもの7割が足になんらかのトラブルを持っていると言われているそうです。「子どもの足は大人の足のミニチュアじゃない」と、語る五十嵐先生は真剣そのもの。子どもの足が成長し、大人の足になるまでの過程や、合わない靴によってひきおこされる歩き方や姿勢など、講演を聞くママたちに伝えます。
小さな子どもの足は、とても柔らかく感覚もまだしっかりとしていないため、靴が合っていなくても「痛い」や「きゅうくつ」といった訴えはできません。なので、お父さんやお母さんが子どもにあった靴選びをしてあげなくてはいけません。
子どもの歩き方、何歳から土踏まずが完成するのか、足の骨が完成するのはいつ頃かなど。また大人にも当てはまりますが、朝よりも夕方の方がサイズが大きくなる、座っているときと立っているときの足の長さの違い、など。丁寧に解説してくれるので、ママさんたちが熱心に頷いて聞いていました。
講師:五十嵐洋子

オーソティックス・ソサエティ認定
フットケアトレーナー

日本靴医学会準会員
フットケア学会会員

足の悩み相談・靴
オーダー・インソールのお店
「アンダンティーノ」経営
ホームページ:こちら

無料計測、足のお悩み相談

また、セミナーや体験レッスンの合間には足の無料計測も実施していました。希望者は整理番号をもらうと、無料で足の計測やそれぞれが抱える悩みを親身になって答えてくれるというもの。大人の方も、高齢者ならではの足の問題や、女性・男性特有の足のトラブル、子どもの足の癖、普段履いてる靴など見てくれます。
足の形を図った上で、エジプト型・スクエア型・ギリシャ型などの個性を教えてもらい、靴を購入するときのアドバイスもしてくれました!
足育フェスタでは、他にも先生たちの足のトラブルなどに対するセミナーや無料計測が朝9:30~15:30まで開催していました。
自分の足って毎日見て分かっているつもりが、実は全然わかっていないもの。かといって、計測だけするのに靴屋さんやお店に行くのも躊躇しがち、なんて方にはぴったりのイベントです。「子どもの足について、詳しく知ることが出来て本当に良かった」というお母さんのお声もありました!

編集後記

今回まいぷれスタッフもイベントに参加し、無料計測もしてもらいました。普段何気なく目にする足ですが、個性を教えてくれたり実際のサイズと靴を購入する際のアドバイスももらえて、無料でここまで教えてくれるなんて凄い!と感心しました。
自分の足で、ずっと健康に歩きたいと願う沢山の人に、まず自分の足を知って、さらに健康になろうというこのイベント。今までは、デザイン重視で靴を買っていたのですが、今後はアドバイスをもらったように、足にフィットして健康に良い靴を選ぶようにしたいと思いました。今まで知らなかった足のことを沢山知れて、とても楽しかったです。